神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

紘二朗黒糖(固形)

紘二朗黒糖(固形)
ホーム » 調味料 » 紘二朗黒糖(固形)
a

黒糖

紘二朗黒糖(固形)

サトウキビを育む喜界島
紘二朗黒糖の原料であるサトウキビは喜界島は奄美大島本島の東北端、北緯28度19分、東経130度00分の地点にあって、鹿児島から380キロメートル、奄美市から69キロメートルの洋上にあるサンゴ礁が隆起してできた島で作られています。

日照時間が長いと区別な立地
 アルカリ性土壌と島全体が平坦なため、降り注ぐ太陽の恵みと潮風が運ぶ微量な塩分とのバランスが程よく、夏は暑く冬は適当な寒さの気候と風土がさとうきびを栽培する環境に恵まれています。

おやつにもしやすい!小粒サイズ
2cm~3.5cm程の飴のような一口サイズ。
カット作業は手作業でサイズ感もばらつきがあります。
大きさ・形状・厚さの違いで、味付け時の絶妙な使いやすさがあります。

丸ごとサトウキビを絞った自然由来の風味
喜界島の若草の風を感じるような瑞々しい風味が、そのまま食べても、ドリンクに使用しても深い奥行きを与えてくれます。

急なお茶請けとしても会話が弾むはずです。

普段ザラメの混ざった市販品を食べている方は、違いにハッとするかと思います。

大手企業の大量買い付けで、手に入りにくいお品ですが、
実は生産者の紘二朗さん、初期は神楽坂123ファームのボランティアさんだったのです!

そんなつながりもあり、今でも当会には特別に分けてもらえるのですよ😍

是非お試しくださいね😋

紘二朗黒糖(固形)のご購入はこちらから!
https://kagurazaka123-farm.com/product/1

おすすめ食材

岐阜県東白川村 初摘茶 新茶
岐阜県東白川村 初摘茶 新茶 今年の初摘 Read more
人参
見た目がきれいな野菜たちの真実・・・ 便 Read more
塩山市向山さんの特大すもも「太陽」
山梨県産 すもも(太陽) 塩山市向山さん Read more
ブラッドオレンジ
愛媛県産 ブラッドオレンジ 昨年9月から Read more
信州りんご サンふじ 今年は全国的に果物 Read more
桃
山梨県甲府市 佐々木さんの桃 佐々木さん Read more
グルテンフリー食パン
グルテンフリー食パン 広島に45年続いて Read more
キャベツを美味しく保存する方法!
キャベツを美味しく保存する方法! みなさ Read more

タイトルとURLをコピーしました