神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

親バカトマト

トマト
ホーム » 食べ物 » 親バカトマト
a

親バカトマト

トマト

「いわき」の太陽の恵みとこだわりの土づくり、まるで我が子のように愛情たっぷり手間をおしまず育てています!

トマトは夏のものなんて思い込んでいる私ですが、それは露地ものですね。

いわき市の助川さんのトマトです。自然農法の指導者、金山先生から直接指導を受けられました。

何が親バカか、それは11月から来年の7月迄が収穫の時期。その後7月末から約5カ月ひたすら土を作ります。 

しっかりした土づくりがこの親バカトマトの生命力です。土づくり=子育てなんです。

30年の歴史のある自然農法の土です。一切の配合肥料は使わず、何年も大切に作っている堆肥と微生物を混合して、じっくり寝かせます。それをほんの少しずつ土に混ぜ、空気を入れる作業をして、苗を育てます。その苗こそが命です。

大震災の津波には巻き込まれませんでしたが、岩槻市の川の流れの改修のために、助川さんのトマト畑も代替地に移ることになりました。その時のエピソード、この歴史ある土こそいのちと、ダンプ200台で代替地に運びました。人と土とトマトの物語です。 

お気づきと思いますが、長持ちします。味が濃厚です。生でもわかりますが、火を通したスープ、炒め物にお使い頂くと、より一層このトマトの馬力にお気づきになられます。

おすすめ食材

赤ちゃん
新年を迎えて この食といのちを守る会は、 Read more
紫蘇ジュース
紫蘇ジュース 毎年、小川勝代さんのご丹精 Read more
当会オリジナル生醤油 セール 一年に一度 Read more
チキンマヨ
松田の“超”マヨネーズ「百姓道」でチキン Read more
燻製塩 のだ塩 「薫海」
燻製塩 のだ塩 「薫海」を育む海 「のだ Read more
自然の味
メダカ自然の味(だし)100%天然素材 Read more
黒ニンニク
熊本県天草 大田 計満さんの天草 熟成黒 Read more
山形県最上川域  菅 博さんの絶品きくらげ
山形県最上町 乾燥キクラゲ 山形県最上川 Read more

タイトルとURLをコピーしました