神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

メダカ自然の味(だし)100%天然素材

自然の味
ホーム » いつも食卓に » メダカ自然の味(だし)100%天然素材
a

メダカ自然の味(だし)100%天然素材

田舎育ちの青木は、ほとんどの野菜は煮物で食べていました。生で食したものは、トマト、キュウリ、キャベツくらいの記憶しかないくらいです。したがって、煮物・汁物には、だし汁が必須で、そのだしの元は、昆布と煮干し、醤油と味噌となり、今に至りますも同じです。

問題はだし汁です。なかなか煮干し、昆布、かつお節などでだし汁をとるという習慣がなくなりつつあるように思いました。と同時に、子どもたちの心身のバランスがくずれて、アレルギー、発達障害とみられる症状の子どもたちが増えていることに気がつきました。

翌日の日のだし取り準備は、慣れますとどうということはないのですが、現実に自前のだし汁をとる人口は、一割と云われるようになりました。それ以降私は、簡単に使えるだし汁の素はないものかと、ここ一ヶ年くらい頭から離れず、煮干し削りや、食べる煮干しなどご紹介してきました。

体力が落ちた時、変調をきたすこと、又大人も骨量、骨密度、微量元素ミネラルの不足からくる脳と体のバランス、免疫力の低下を目の前に見てまいりました。何とか、手軽に毎日使える日本食伝統のだし汁を、日常につかう習慣を身につけてほしいと願うようになり、だし汁探しを続けてきました。

そして、やっと比較のしようもない素晴らしい粉末だしに出会いました。

それは岐阜県中津川市にあるメダカの学校の粉末だしです。アトピーその他もろもろの難病を抱えた人たちの食堂場で使っている、メダカの学校オリジナルです。

 

調べ使用する限り、現在市販されている粉末だし汁の追随を許さないものであることも認めました。そしてメダカの学校の遠藤先生にお願いして分けていただけることとなりました。私のだし汁行脚10年の成果です。

ふりかけのもととして、のりや小粒おかきなど混ぜてのご利用もできます。塩分の入っていないことが素晴らしい!つまり、これをベースに自分のスープができます。

きっと驚くほど料理と食事の値があがることと思います。


以下、頂いたオリジナルチラシより

岐阜県中津川のNPOメダカの学校の遠藤榮子と申します。 青木代表とは、昭和15年生まれの花の同期です。なのに、あのあふれる行動力、エネルギーは20代といっても過言ではないかと思います!!

食と命を守る会の活動は人間が健康(心と体)で生きていくために一番大事なこと。遠藤も30歳の頃、 骨のガンともいわれている重度のリュウマチ、 乳がん発症。 現在完全完治して40年。

さて、この度、青木代表からお声があり、 「メダカの自然の味」 を紹介させて頂くことになりました。

「メダカの自然の味」とは
ペプチド化された栄養スープになる万能だしです。

ペプチドとは?
タンパク質が分解されたアミノ酸になる一歩手前の状態の事。
アミノ酸単体よりも効率良く、 栄養素を摂取できる。
カルシウムたっぷりのペプチド化されたタンパク質。
タンパク質よりも吸収されやすいのがペプチド。

100%自然の素材でつくりました

原材料名

澱粉分解物・イワシ・カツオ・昆布・椎茸、魚介、野菜エキス (イワシ・コンプ・カツオ、無臭ニンニク・パセリ・ロイヤルゼリー)等

天然素材のみのエキスを特殊粉末にしています。

「タンパク質がアミノ酸として吸収される直前の、分子結合の状態にまで分解されているため、消化吸収が良いです。


自然を大切にする特殊製造方法
により科学処理・合成添加物は使用せず、
100%天然素材のみを
原料として、 特殊粉末化しています。また、低脂肪なので酸化しづらく長期保存が可能です。

海のミネラル・陸のミネラルいっぱいな塩分無添加の素材そのものの味は、年齢層を問わずドリンクなどとしてご愛飲頂けます。

□スポーツ前後の疲れやすい時に
□食欲不振の方
□骨密度の低い方
□栄養バランスが保てない方
ロダイエット中の方に・・・
□肉魚の摂取量が少ない方
口だしとして、味噌汁、吸い物、おでん カレー、 煮物 麺類、ふりかけ
□お肌にはりが出ます
□成長期の子供に
□離乳食として
□赤ちゃんからお年寄りまで

塩・保存料・うま味調味料・人口甘味料

酵素エキス・タンパク加水分解物などの科学調味料は一切使用しておりません。

赤ちゃんからお年寄りまで、 ご家庭で健康管理をしていただく為に開発した商品です

おすすめ食材

梅干し
手づくり梅干し 今年は会心のできの梅漬け Read more
クリスマス島の塩
クリスマス島の塩が取れるのはどんな島? Read more
とうもろこし
十勝産とうもろこしピュアホワイト 粒が真 Read more
抗ウィルスマスク これからもずっとマスク Read more
燻製塩 のだ塩 「薫海」
燻製塩 のだ塩 「薫海」を育む海 「のだ Read more
寒しじみ(青森県) これも恒例の青森県白 Read more
岐阜県東白川村 初摘茶 新茶
岐阜県東白川村 初摘茶 新茶 今年の初摘 Read more
甕発酵・鰹だし酢
甕発酵鰹だし酢 だし酢として、日本で初め Read more

タイトルとURLをコピーしました