神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

紫蘇ジュース

紫蘇ジュース
ホーム » 甘味・おやつ » 紫蘇ジュース
a

紫蘇ジュース

毎年、小川勝代さんのご丹精のシソをいただいています。

日照でシソの葉が縮れてしまうような騒ぎもありました。

埼玉県坂戸市の郊外の畑で会員の小川勝代さんが、毎年手塩にかけて紫蘇を栽培して下さっています。

虫たちは何より紫蘇はごちそうで、一夜で丸裸に食べてしまいますから市販で農薬のかかっていない紫蘇を探そうとするのは無理なことです。

小川さんは早朝、紫蘇の根本に隠れている夜盗虫(ヤトウムシ)をほじくり出して紫蘇を守って、最高条件の時期に香りただよい始めた葉を摘んで下さいます。

10㎏リンゴ箱にギュウギュウ出しても出しても紫蘇葉は盛り上がって出てきます。

気が遠くなるような作業だと思います。

半分は梅干し漬けに手もみします。

残りで青木とスタッフと一日かかりでジュースを作ります。喜界島のザラメと黒糖、グラニュー糖、黒酢とリンゴ酢と富士酢をあんばいよく混ぜて作ります。今年も30ℓ作りました。濃厚ですから倍くらいに薄めても大丈夫です。

ご主人様には焼酎割に。

アイスクリームにかけるもよし、かためてゼリー、カンテン寄せなどに。自然さんありがとう、ですネ。

おすすめ食材

カマンベールチーズの一番簡単な食べ方 8 Read more
田んぼ作業
新米の予約注文受付が始まります 私たちの Read more
もろみ納豆
もろみ納豆 #神楽坂123ファーム の# Read more
食べる煮干しで「胡桃と煮干しの田作り」レシピ
食べる煮干しで「胡桃と煮干しの田作り」レ Read more
今年の小松米 今年はお米が少し足りなくな Read more
寒しじみ(青森県) これも恒例の青森県白 Read more
スーパー玄米ポン菓子「調和」
スーパー玄米ポン菓子「調和」ちょっと懐か Read more
宇和島の高木先生 甘平・いよかん・ポンカン・完熟みかん100%ジュース
宇和島の高木先生 甘平・いよかん・ポンカ Read more

タイトルとURLをコピーしました