神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

スーパー玄米ポン菓子「調和」 ちょっと懐かしい話

スーパー玄米ポン菓子「調和」
ホーム » コラム » スーパー玄米ポン菓子「調和」 ちょっと懐かしい話
a

スーパー玄米ポン菓子「調和」ちょっと懐かしい話

あのポン菓子が舞子さんのような愛らしさで、しかも体にとてもやさしい滋養食品で再登場です。

 十年が一昔というのでしたら何昔のことになるでしょう。

お米がお金より大切な頃のことです。
村のお宮の片隅にひと月に一回くらいでしょうか。ポン菓子を作るおじさんが来ていました。
嬉しくて母に一合のお米をねだっておじさんのところに持って行きました。

大勢子どもが集まりましたが、お母さんからお米をもらえない子や干したとうもろこしを持って来た子もあり、じっと長い時間おじさんの回す手を見ながらパーンを待ちました。

あれほど待っていたのにおじさんが手を止め金の蓋を開けるときは、皆一斉に耳をふさいだり遠くに隠れたりして…。
できたお米のポン、とうもろこしのポンを皆で楽しいおしゃべりをしながら一粒一粒大事そうに一時間もかけて食べました。

あの懐かしいポン菓子がこんなに上等に愛らしい形で再登場しました。
それも美味しい上に栄養満点のお菓子に生まれ変わっていました。

白米でなく無農薬の玄米に乳酸菌生産物質KSメルトを染み込ませ、クリスマス島のお塩で味付けされています。

ポリポリそのまま食しても美味しく、おやつばかりか簡単におかゆさんにも、チーズやポテトサラダ、
納豆などのせておしゃれなカナッペも素敵です。

ビールや紅茶のおともなどいかがでしょうか。
やっぱりお米って素晴らしいですね。そしてこのポン菓子を作り上げて下さった方々に心から敬意を表します。

ご飯前にお菓子を食べたがるイヤイヤ期にもこう言ったものがあれば
心強いですよね。

是非お試しくださいね。


おすすめ食材

神楽坂123ファーム
磁性鍋で電子レンジを安全な遠赤外線調理器 Read more
マグネシウム洗剤 ベビーマグちゃん 限り Read more
小松さんからのお便り2
小松さんの無農薬白米 産地から素敵なお便 Read more
インド ダージリン
インド ダージリン 12月のある日、久し Read more
青木紀代美さん
つれづれコラム    安心安全 Read more
塩山市向山さんの特大すもも「太陽」
山梨県産 すもも(太陽) 塩山市向山さん Read more
古代もち麦熊谷・ゆたか農場
古代もち麦熊谷・ゆたか農場 天日干し 生 Read more
抗ウィルスマスク これからもずっとマスク Read more

タイトルとURLをコピーしました