神楽坂123青木さんの四季折々つれづれ食材コラム

食材のスペシャリスト青木紀代美さんによる 厳選おすすめ食材コラム

神楽坂123!青木さんの四季折々、

つれづれ食材コラム

小松さんの無農薬白米

小松さんのお米
ホーム » いつも食卓に » 小松さんの無農薬白米
a

小松さんの無農薬白米

今年も小松正信・万樹子夫妻のお米を分けていただきます。
お二人のご丹精のお米を会がいただくようになりまして30年くらいになります。

ごはん大好き人間の私には、あちらこちらおたずねいただくどこのご飯より小松米は美味しいとしみじみ感じ入ります。

パン食をほとんどしないごはん党の私は、時々この小松米の力強いエネルギーを感じたくて梅干しだけでごはんを食べます。
こんなに美味しい食事の仕方を知っていてよかったと思います。

 

暑い夏でも冬でも小松米は、ブレることなく、淡々と喉を通ります。
こんな時私はいつもお二人が働いている姿を思い浮かべています。どんな悪天候も稲と共に受け入れ、稲からじっと目を離さず次にするべきことを探します。
お二人は、自立してそれぞれの人生観をもちながらも歩調が揃っています。そこに育ったお米は、すばらしい生産物です。

寡黙過ぎるくらいの正信さんに、東京育ちの万樹子さんは、鋭い観察眼の持ち主です。
万樹子さんの自然とお米づくりへの何故が飛び交ったことでしょう。その「何故、どうして」を聞いた正信さんは、一層自然と米づくり農業の深さへと進んでおられることでしょう。そして私たちの体を守るお米づくりに励んで下さると思います。

考えてみますと農業というのは、今収穫するまで手持ちのお金を全てつぎ込んで一年やっと収穫で、かかった経費の繕いをします。
私たちも頑張って来年の米づくりのためのお金をできるだけ前金でお支払いしたいと願っております。もちろん月々のお支払いでもかまいません。
会員さんのお米の確保の目安として年間の予約状況を知り、一年間の安定供給をして下さっています。

 

おすすめ食材

ナイアス水出し霧島茶
ナイアス水出し霧島茶 水出し茶の紹介です Read more
赤ちゃん
新年を迎えて この食といのちを守る会は、 Read more
天然きのこ缶詰 むきたけ
天然きのこ缶詰 むきたけ こんにちは🐟🥕 Read more
ノンホモジナイズド牛乳とは 牛乳の均質化 Read more
今年の小松米 今年はお米が少し足りなくな Read more
ビタミンCイメージ
ビタミンC ドクターセレクト – 身体に Read more
旬の野菜を食べる鶏
稲葉さんの有精卵  岡田先生に連れられて Read more
函館八島商店の海産物 お正月用の注文です Read more

タイトルとURLをコピーしました